
セミナー内容
コロナ禍において、小売・飲食業界の店舗運営に携わる方のお困りごととして下記のような課題をお持ちではないでしょうか。
・コロナ禍で店舗に来店できないお客様とどのように接点を作るべきか
・デリバリー対応など、コロナ禍で必要になったオペレーションにどう対応すべきか
・増え続ける店舗スタッフの業務をどう効率化していくか
本セミナーでは、「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンの実現に向け、4つの事業を展開し、顧客を中心に据えたプロダクト開発・サービス開発を行うラクスルと、Googleマイビジネスや各SNSアカウントの店舗情報を⼀括管理できる「Canly(カンリー)」の提供を行う株式会社カンリ―が共催し、小売・飲食店を抱える運営者が今注目すべき3つの重要性について、実際のお客様事例を交えながらご紹介します。
こんな方におすすめです
- コロナ禍で煩雑になる店舗業務を効率化したいと考えている方
- 集客アップのため店舗からの情報発信を行いたいと考えている方
- 店舗でGoogleマイビジネスを活用したいと考えている方
- 店舗でチラシ作成やダイレクトメール・ポスティングを活用したいと考えている方
参加するメリット
- 店舗からの情報発信施策について学べる
- 店舗の業務効率化について学べる
- 最新の小売・飲食店の集客アップ事例を知る
登壇者

林 佑樹
株式会社カンリー Canly事業部 マネージャー
新卒でインテリジェンス(現パーソルキャリア)のdoda中途採用領域の営業に従事。
組織戦術やサービス拡販PJTなど最大で7プロジェクト兼務しながら、2018年にはセールスNPSの推奨者人数のギネス記録を更新。
その後マネジメントとしてエンタープライズ領域を中心に営業KPIの策定の他、サービス販売戦術や重点の立案から実行、人材育成などの経験を経る。
2021年に株式会社カンリー(旧社名Leretto)に入社。

平光 竜輔
ラクスル株式会社 エンタープライズ事業部 部長
2017年、ラクスル株式会社に入社後、複数領域で合計5つ以上のPJのプロダクト開発をリード。
現在は、大企業・中堅企業向けサービスの責任者を担う。
顧客の業務課題を解決し、印刷のコストと業務コストを1/10にした事例も持つ。
プログラム
1 | 小売・飲食業界(の店舗運営者)が抱える課題 |
2 | 今さら聞けない?!店舗の情報発信・業務効率化に必須の「Googleマイビジネス」活用とは? by 株式会社カンリー 自社サイトと同じくらい重要なGoogleマップでの店舗情報。「Googleマイビジネス」で管理・表示できるものですが、有効に活用できていますでしょうか? 今回は、大手企業へのGoogleマイビジネス運用支援実績を多数有する株式会社カンリーがコロナ禍で重要な店舗からの情報発信・店舗の業務効率化に必須の「Googleマイビジネス活用法」について、具体的な集客アップ事例を交えながらわかりやすくお伝えいたします。 |
3 | 明日から実践!ネット印刷で売上を増やす3つのコト by ラクスル株式会社 「コスト削減」や「業務の見直し」のためにネット印刷を利用される企業様が増えておりますが、ネット印刷を使ってのコスト削減には限界があり、やはり売り上げをUPさせることが重要です。 ラクスルからはもっと売り上げを増やすための””攻めのネット印刷活用法””について弊社のノウハウをお伝えいたします。 |
4 | 質疑応答 |
開催概要
開催日時 | 2021年11月10日(水) 10:00~11:00 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
会場 | オンラインセミナー形式(Zoom)で開催いたします。 インターネット環境がある場所でしたら、PC、スマホ問わずにどこからでもご参加いただけます。 ご参加用のURLは開催前日の11/9(火)にお送りいたします。 (スマホからご参加の場合は事前にZOOMアプリのダウンロードが必要となります) ※本サービスの競合となり得る企業様のご参加はお断りさせていただく場合がございます |
お申し込みフォーム
受付は終了いたしました